講演スケジュールを更新しました。
ニュース
8/2ジェントルハート通信ページ更新
ジェントルハート通信のページを更新しました。
サイトをリニューアルしました
講演申込みの流れが一部変更になりました。
東京都人権プラザ『心と体を傷つけられて亡くなった天国の子供たちのメッセージ』展
今年も東京都人権プラザ主催の展示企画に協力させていただくことになりました。
今回は期間を分けて、日野市にある多摩平の森ふれあい館と東京都人権プラザロビーギャラリーでの2カ所開催となります。
詳細は東京都人権プラザホームページでご確認ください。
https://www.tokyo-hrp.jp/gallery-2023-01.html
開催日: 2023年8月21日(月)~8月31日(木)
時間: 8:45~21:30 (21日は正午から、31日は15:00まで)
会場: 多摩平の森ふれあい館2階(日野市多摩平2-9)
特別企画:8月24日 13:00~15:00 (要事前申込)
ゲストを迎えてのトークセッションを開催します
開催日: 2023年9月1日(金)~9月8日(金)
時間: 8:45~21:30 (8日は15:00まで)
会場: 多摩平の森ふれあい館3階(日野市多摩平2-9)
開催日: 2023年9月12日(火)~9月23日(土)
時間: 9:30~17:30 (日曜日は休館)
会場: 東京都人権プラザ ロビーギャラリー(港区芝2-5-6 芝256スクエアビル)
いじめ等により心と体を傷つけられ、亡くなった子供たちが、私たちの社会に投げかけた言葉と、そして家族から子供たちに伝えたいメッセージをパネルで展示します。
子供たちの命について思いをめぐらし、その命を守っていくために、私たち一人ひとりができることを考えてみませんか。
《入場料》 無料
《主催》 東京都人権プラザ(指定管理者:(公財)東京都人権啓発センター)
《協力》 特定非営利活動法人 ジェントルハートプロジェクト
日野市企画部平和と人権課
《問い合わせ先》 東京都人権プラザ
〒105-0014 東京都港区芝2-5-6 芝256スクエアビル1・2F
TEL:03-6722-0123 FAX:03-6722-0084 https://www.tokyo-hrp.jp/
PDF チラシダウンロード 表https://www.tokyo-jinken.or.jp/uploaded/attachment/1692.pdf
PDF チラシダウンロード 裏https://www.tokyo-jinken.or.jp/uploaded/attachment/1693.pdf
毎日新聞の社説に当法人理事の小森美登里のコメントが掲載されました
「いじめ防止法10年 命守る仕組みの再構築を」
https://mainichi.jp/articles/20230619/ddm/005/070/020000c
※上記のページは、将来変更または閉鎖される可能性がございます。
小森美登里:東京新聞掲載「7割の子どもが名前さえ知らない『こども家庭庁』うまく機能するのか? スタートまで半年弱」
当法人理事、小森美登里が、2022年10月28日(金)東京新聞に掲載されました。
「7割の子どもが名前さえ知らない『こども家庭庁』うまく機能するのか? スタートまで半年弱」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/210552
※上記のページのは、将来変更または閉鎖される可能性がございます。
東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/
小森美登里:SlowNews掲載「第12回 いじめに対応できない教師、後回しの自殺対策」
当法人理事、小森美登里が、SlowNewsに掲載されました。
「第12回 いじめに対応できない教師、後回しの自殺対策」
https://slownews.com/stories/8TOKeKJhxNg/episodes/daTHZbaJXwo
※上記のページの続きを読むには定期購読が必要です
SlowNews
https://slownews.com/